はなよめ修行の旅

23歳の女が花嫁目指して頑張る記録

需要と欲求のズレ【三日間休みました】

よめはなです。

 

三日間、ブログを書けませんでした。

楽しみにしてくれた方がいたら、ごめんなさいでした!

なんか・・・本当に急に書けなくなって、書いても納得いくものが書けそうになくて、だったら復活するまで休んじゃお!と決めてやめました。

 

 

 

 

今こうやってまた書こうという気持ちになれたから休んでよかったと思います。

初心者ブロガーは継続し続けることが何よりの課題なので、無理して書き続けて嫌になってずっと書かなくなるくらいなら、少し休んでまた復活したほうが長く続けられるんじゃないかなと休んでみて思いました。

気分屋なので、また急に休むこともあると思いますが、読みたいと思ったらせひ読んでくださるとうれしいです。

 

あ!ちなみに明日はブログ休みます!(宣言)

明日は終日外出します。その代わりにブログネタをたくさん拾ってくるので待っててくださいね!

 

で、本題。

 

この急に来たブログの不調はなんなんだと思っていたのですが、

「求められていることと自分のやることが少しずれた」

だと思いました。

 

いや!これをいうと読んでくれる人が悪いみたいは表現になっている!違うんだ!そうじゃないんだ!聞いてくれ!私は取り消し線を使ってブログを書くの好きだし、むしろ取り消し線がたくさんあるブログは「今日はイケたな」とうれしくなるんだ!

 

というのも、私ってこれといった強みがまだ定まり切れてないんですよ・・・

 

過去に偉そうに自分の強みとやりたいことについて語っているくせにな。本当だよ、その通りだよ!

  

だから発信する内容も定まっていなくて、「なんでよめはなって人をみんなフォローしているの?」って思う人もいると思うの。ほらよく芸能人にさ、賞をとったわけでも特別人気があるわけでもないのに、なんでこの人いろんな番組に最近出でるの?って人いるじゃん。3年くらい前のお笑いコンビ・平成ノ〇シコブシとかそんな感じだったよね。

よめはなはまさに今この状態な気がして。ラッキーではあるけど、やっぱりこの状態は長く続かないと思うから、常に試行錯誤が必要。

ただ、自分としては「好き勝手呟いてそれに面白いと思ってくれる人を集めたい」というのはあって。

 

よめはなは基本的にふざけるスタイルなんですよねw

ふざけた人間でないと、取り消し線芸は浮かびません。はい。

 

 

 

情報を統一化させたり、トレンドつかんでそのことに沿って呟けばいいのもわかるんだけど、やっぱり自分のスタイルは崩したくないんですよね。無駄に頑固野郎だな、本当に 

 

その気持ちにも気づくことが休んで気づきました。

 

 

自分の違和感に敏感になろう

 

今回、自分の中で感じた違和感にすぐ気づいて実行できたから、またこうやって楽しくブログを書くことができています。

しかし、これを無視しつづけていたら一生ブログなんて書きたくないと思っていたかもしれません。

初心者ブロガーは毎日更新が命!というけど、無理して毎日続けて辛くなるなら、3日ぐらい休んでまた楽しくできるようになるまで待った方がいいと思います。アクセスはたしかに落ちるけど、もうブログやーめた!よりはいいと思います。

 

最近、オンラインサロンもみんな消耗している気がして。もちろんみんな頑張っているよ!頑張りすぎなの!オンラインサロンって自分の生活を豊かにするためのものであるはずなのに、最近オンラインサロンに熱中しすぎて「この人、自分の生活大丈夫なの?」って人をよく見かけます。よめはなはツイッターばっかりやってて大丈夫なの?ダメに決まってんだろ!!!!wwwwでも、そういう人には声かけづらいよね・・・。頑張っている人を無理に止めるのも悪いなって思ってしまいますよね。よめはなにツイッターにいすぎじゃない?って思っても言えないのと同じ。

 

 

いつかブログに詳しくかくつもりですが、よめはなは4月に3週間オンラインサロンでの活動を放置していました。入っている意味あるの?って感じですよね。なかったと思います。

ですがツイッターを通してサロン仲間と交流していくうちにサロンに少しずつ馴染んでいけたように思います。うん。休むって大事!にしても三週間はなかなかなので取り返したい、本当にw今後のよめはなに期待

 

 

休んでいる間になにやってたの?

 

フェイスブックはあちゅうサロングループでコメントをできるだけするようにしていました。けっこう自分の中では頑張ったほう!

 

自分がスレッドを建てたときにコメントをもらえたことがとてもうれしくて。スレッド建てるときってシラけたらどうしよう、コメントこなかったらどうしようという不安にずっと襲われるんですよね。だから

 

というのもコメントの師匠をサロン内に見つけて。その方はいろんなスレッドにコメントをしていてね。しかもそのコメントがいいんですよ。ポンと背中を押す感じが。何よりもご本人がコメントをするのが好きって言ってて。本当にその方をみて、サロンへの貢献の形はいろいろあるなって思ったの!引っ張っるだけが貢献じゃないんだって。むしろ引っ張る人・リーダーになりたい人が多い中、こうやって支える人がでできてもいいなって思うの。

 

「自分には何もできない」と思っている人って「自分には引っ張っていく力がない」と思っているだけだと思うな。このコメントの師匠のように、コメントしながらいろんな人とコミュニケーションとっていけば、信頼が積み重なって「この人についていきたい」と思われるようになって、いつか引っ張れる存在になれる気がする。これ、めっちゃ良くない?最高のリーダーとしてのスタートダッシュだと思うな。

 

 

ただ、よめはなは生粋のヲタク気質なので基本的に愛ゆえの重さが言葉に現れやすく、コメントが重すぎるところがある気がするのでそこが課題。ポンと誰かの背中をおせるコメント力をつけていきたいな。そのためには実践あるのみですね!

 

 

まとめ

 

話がそれた感がすごいけど

 

・よめはなは好き勝手自由にやっていく!で時々休む!

・オンラインサロンは生活を豊かにするためのものであることを忘れずに!

・自分には何もないと思っている人は引っ張ることでなく支えることに回って、小さな信頼を積み重ねていつか「ついていきたいと思える人」になればいいと思う

 

の三つがいいたかったので書きました。

 

みんな、無理せずやっていこうね!

 

ではまた!

 

 

追記

 

やっとブログかけたーーーーーーー!!!!!

 

 

取り消し線芸が絶不調です。【と思っていたら・・・?】

それとともにアクセスも落ちていてつらいです!!!フォロワーも減って行くの辛いです!!!!!!!!!!!!

 

こんばんは。よめはなです。

みんな大好き取り消し線芸が不調です。見事にファンの方に見抜かれてました。なくてもばれないだろ♪と調子にのっていたら全然ダメでしたね、手強い…と同時に隅から隅まで読んでくださり本当にありがとうございます、大好き

 

 

原因は?

 

スランプであると信じたい。出会いとスランプは突然くるっていうじゃん♪ ただ神様は出会いをよめはなに来させないように仕組んでいるみたいですが。中川大志が突然来ないのは神様の仕業♡だと思って生きている所存でございます。本日22時から花のち晴れで大志様を拝めるのが私の1週間の楽しみ

 

何事もスランプはありきですよね。 

 

著名ブロガーのブログの検索欄に「スランプ」って打っても記事が全くヒットしないんですよね。ああ、プロってスランプという裏側を見せないんだなと思ってます。本当にヒットしないんですが、なんで?強がっているんじゃないの?

初心者ブロガーよめはなはこういうこともネタにしてやろうという反骨精神で書いています。

 

 

解決策は?

 

取り消し線芸は感覚で書いていたので・・・。空から降ってくるみたいなアレ。取り消し線芸の神様が降臨しないとダメですね。

出会いの神様より、取り消し線の神様が降臨してほしいです、死活問題なのでこっちは。出会いは自分からとりにいけるから!中川大志は自分で取りにい

 

 

おやおや?

 

お???う、うん・・・!わかるぞ!感覚が少し、あの降りてくる感覚が少しだけ、来ているぞ・・・!!!

 

 

====================

 

 

というように、こんな感じで波がありながらこれからも書いていきます。

よめはなは生粋の理系で文章力があるわけではないので、取り消し線芸を武器にして文章の荒さを誤魔化すしかないので、取り消し線芸は大切に扱っていきたいです。神様、中川大志は諦めるからどうか取り消し線芸はよめはなから奪わな

 

 

そして、どうやら

 

 

・何かの愛を語っている時

(取り消し線の中ににイケメンが出てくる傾向あり)

 

・何かにディスっている時

(悪口と冗談のギリギリを言っている傾向あり、悪口にだいぶ寄っている)

 

に取り消し線芸の神様が降りてくるようです。この記事を書いている今、思いました。

 

おお…!なるほど…!

 

 そんな感じでブログを毎日更新していきます!

 

よろしくお願いします。

 

追記

 

調子が復活してて自分でもワロタwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【10フォロワー増/1日】ヘッダーを変えた効果がスゴイ!!【プロフィール化粧術】

よめはなです!

ずっと変えたいと思っていたツイッターのヘッダー画像を変更しました。

 

f:id:training23ol:20180514022340j:image

 

これです。

ブログの背景もこのデザインをつかいました!

 

 

そして

 

私の記憶ですと、フォロワー255名ぐらいのときに「フォロワー260人に増やしてやる!」と宣言していて、(これが5/11(土)18時ごろ)

 

 

で、日曜22時に見たら (5/12(日)22時ごろ)

 

フォロワーさんが265名になっていました!

(最終的に昨日は266名に到達しました)

 

つまり、約1日でフォロワーが10名増えたのです!!

フォローしてくれた方、本当にありがとうございます😊

 

f:id:training23ol:20180514023235j:image

 

 

 

相互フォローでなく一日で10人を増やしたのは初めての経験でした。

ありがたいことです。本当に!!

 

いつも通りにつぶやいていただけなのに、なぜか考えたところ、

ヘッダーを変えたことが大きな理由だと思いました。

 

 

 

変更にあたり意識したこと

自分のブログ名「はなよめ修行の旅」を入れたいと思っていました。

あとお花の写真を入れたいと思っていたらこの青空と桜の画像を見つけ、

「修行という名の旅だ!桜の門出とともに青空が優しく包み込んでいる感じを出して旅を後押ししてくれるようなデザインにしたい」と思って作成しました。

 

 

使ったアプリは?

 

「Canva」です。このアプリ、超有能。

 

f:id:training23ol:20180514023529j:image

 

 

なんとこれ、ツイッターのヘッダーサイズに最初から合わせてデザインできるんですよ!すごくない!?感動しました。

 

 

f:id:training23ol:20180514023545j:image

 

 

画像は無料で使えるやつを使用し、

文字だけは自分の直感でフォント、配置、サイズと色を選びました。

 

作成にかかった総時間15分ぐらい。短いw

 

本当にプロに依頼する前に自分でCanva使って簡単に作って見た方がいいですよ

 

実際に自分でつくってみると、どういう方向性でヘッダーをつくっていきたいのか目星がつくので、プロにお願いする際にも、よりいい発注ができると思います。

 

 

インパクトが大事。

 

ヘッダーはインパクト命だと思います。インパクトって細かいデザインだから良いってあるわけではありません。デザインを売りにしている人でないんだったらむしろシンプルにインパクトがある画像にした方が良いかもしれません。

 

 

具体的にインパクトはどう作るの?

 

それはよめはなもいまだに不明。

どういうヘッダーがウケるのかデータをもとにちゃんと言及している記事を正直みたことがないんですよ。それこそ「インパクトが大事」みたいな類がほとんどで、自分に落とし込みづらいんですよね。

インフルエンサーのヘッダーを見ても、「自分が一発でわかりインパクトのあるもの」ぐらいしか共通点が見つかりません。自分の写真の人もいれば、絵もいるし、ブログの宣伝のひともいるし。全然共通点がないwwwみんな自分が一発でわかるようにというインパクトを重視したデザインだけど、具体的な中身は本当に人それぞれです。

 

だから自分で二週間に一回のペースで変えていって反応がよかったものを見つけて取り入れながらアップデートしていくのが一番です。今のところは。

よめはなはなんだかんだヘッダーは二週間に一回は変えてます。今回のもそうです。

替えすぎはよくないですね。細かい修正は全然ありですが、大幅に変えるのは二週間に一回がたぶんよさそうです。

 

 

ヘッダー変えたことをツイートして反応を見よう。

 

ヘッダーを変更した際はツイートでお知らせしましょう

そしてフォロワー様の反応を見ましょう。 

 

twitter.com

 

これ、地味に大事です。変更したツイートをしたところ、いいねをいろんな人がくれました。

 

今のよめはなは5いいねでいい感じ!10いいねで上出来!なので、

このツイートは5いいねなので反応が良いんだなと思いました!

 

 

よめはなは研究成果をnoteで売りたい!

 

でもよめはなは「そんなのググレ!自分でやれ!」とすぐ言う人が嫌いなので、

noteで自分のヘッダーの研究成果を売りたいです。ブログに書いてもいいけどお金が今すぐほしいです!あと日記についてnoteで売るとか言ってたけどブログに夢中で全然できてない。待っている人いたらごめんなさい。気長に待ってほしい。

ただ、これはできて1か月後とかだろうな~。あと二回は変えないと傾向はつかめない気がするので。ちょっと考え中。ブログに書くかもnoteに書くかも1か月考える。笑

 

よめはなのノウハウ系記事の良さは初心者でも簡単に今すぐ取り入れられるものであることが人気を呼んでいると思うので、そこを意識したヘッダー術を書きたいですね。これできたらなかなか評判良いだろうな~。

 

yahooで「ヘッダー ツイッター」で検索しても、たいしたことがでできませんでした。検索のかけ方が弱いだけかもだけども。

 

f:id:training23ol:20180514091112j:image

 

 

「フォロワーが増えるヘッダー術」をよめはなが第一人者となりバズらせたいですね。これ地味に手つかずです。小さい夢ができました。地味に気長にトライしたいですね。

 

 

とりあえず、ヘッダーを変えてみましょう

 

この記事を読んで「Canva」を使って変更したくなったのでは?

ヘッダー変えるだけでプロフィールの印象が様変わりするのでぜひやってみてくださいね!

 

ではまた!

 

 

追記

 

最近真面目な記事が多かったため、取り消し線芸が不調ですwやっと今日はこれ含めて2個の取り消し線芸がでました。最近、降ってきませんねぇ。

いつもは嫌でも降ってくるのにwwwwwww

 

 

 

 

 

 

 

【メモ術】メモが楽しくなる方法はこれ!【ネタ集め術】

メモを取るのはお得意ですか?

私は超苦手でございます………
聞き入っちゃうんですよ…なのに聞いた後はすっかり忘れてて。学校の授業もノートをとるのがとても苦手でした。


はあちゅうサロンの4月第一回定例会に参加した時も、うまくメモが取れずモヤモヤしました。

ですが、5月の定例会に参加して、
「このメモの取り方、最高!!!」という方法を見つけてしまいました!
2●年生きてきてやっと…!!!クウウウ

この5月定例会は
私が生きてきた中で、一番メモのしがいがあり、大っ嫌いなメモを書くことが楽しくて仕方なかったです!


私と同様、メモ嫌いな方に楽しくなるメモ術を伝授します!


【注意】

今から私が話す方法は、仕事を教えてもらう等 には向かない です。
そのかわり 講演会、イベント、読書、映画等にはとても有効なはず なので、ぜひ参考にしてみてください!



====================


ずばり

聞いたことでなく、聞いて思いついたことだけを書く


これだけです。はい。
感じたこと、気づいたことなどでもOK!

メモが不得意な人はこれができていません。

聞いたことや見たことをそのままペンを動かして書いているだけなんですよね。これが講演会だと聞き逃したときにメモが嫌になってくるパターンです。わかる、わかるぞ…!私がまさにこのパターンでした。


思いついたことを書いておくと不思議なことに、あとで見返すと何をそのとき聞いていたのかがなんとなく思い出されるのです。
これ思いついたときはこんな感じのこと話してたな〜みたいな。


というか
大事なのって聞いたことより
「それを聞いて何を自分は考えたか」
ですよね?


これを意識すると、聞くことに真剣になれるのです。
考えながら聞かないと、何も思いつけませんからね。あれ?簡単に書いているけど、これけっこう高度な技?

高度でも習得するとメモが超楽しくなるので、ぜひ取り入れてみてください!



そして

ブログやツイッターの下書きにメモする


5月の定例会で私は大量にブログネタがゲットできました。というのも定例会時に思いついたことを下書きに全て書いていました。


ブログネタなんて本当に…思いついたことを一言でいいから下書きにメモしときましょう。
ブログのネタ探しの苦労が一気に減ります。
このメモ術も下書きから引っ張り出しました。

思いついたことを下書きに書いておくと、その思考をベースにブログが書ける のですよ。


ブログってただ情報だけが書かれたものより、
その人の思考が丸出しなものの方が読み応えありませんか?

イベントレポもただそのイベントのことだけを書いてあるものって読んでいてつまらなくないですか?思考というその人のプラス要素があった方が私は好きですね。例を出すと、ちきりんさんのブログは思考で全て語られてて超読み応えありますよね。誰でも書けるブログから脱出するには、自分の思考を取り入れることが必須ですよね。



d.hatena.ne.jp



私のゴールデンウイークのブログバブルは収束しましたが、よめはなの思考が面白いと言ってくださる方が一定数いらして、ゴールデンウイーク以来、ブログのPVの平均値が上がっております。
これは私の思考はオンリーワンだと思ってくださる方がいるからですよね。本当ありがたいです…


はあちゅうサロン定例会で有効!


はあちゅうサロンではプロモ局が実況やオンライン配信してくださり、
ツイッターで実況する方、議事録をとってくださる方も、イベントレポを速攻であげてくださる方もいます。
このように、後からいつでも見返せるシステムができています。



そのおかげで、
ひたすら思いついたことをメモするのに超集中できます。
そのように動いてくださる方への感謝を持ちつつ 考えながら聞き、思いついたことを書くことに集中しましょう。

実際にこの方法で定例会に臨んだ結果、私はたぶん5月定例会の7割はちゃんと話を聞けてなかったです…
話を聞いていると、これブログネタで使えるわ、ツイッターで呟こうとアイデアが降ってきてしまうんです…
緒方社長とはあちゅうさんの対談時はまぁ、冴えること冴えること。ネタ収集がはかどりました♪
そのかわり帰りの電車の中で、復習として議事録見たり、#はあちゅうサロンのタグで実況を追ったりはしました。


思いついたことは熱がすぐ冷めてすぐ忘れますので、メモでキャッチしておかないと逃してしまいます

ぜひキャッチしてくださいね!


まとめ

いかがでしたでしょうか?
私にとってこの方法は目から鱗でした。この方法を使って、今後の定例会に参戦していきます。

みなさんもぜひやってみてくださいね!



ではまた!

丸暗記勉強から卒業したい

たまにいいことを呟くよめはなです。

 

 

すごい何気なく呟いたのですが、フォロワー様からの反応が良かったので、

このことについて書いて見ます。

 

 

そもそも丸暗記が苦手

 

暗記が単純に苦手です。

中学まではいけたのですが、高校になって内容が膨大になり、日本史・世界史とか本当に無理と拒絶反応が出ました。

 

私が理系出身なのも丸暗記から逃げるためでした。数学は公式さえ理解すれば問題が解けるから楽でしたね。公式の暗記のようにちゃんと筋が通った暗記はいけるのですが。

 

 

暗記していても結局調べる

 

本当にこれ。特にお仕事で使う場合とか暗記だけで進めるって不安になりません?本当なの?その情報源どこ?ってなりません?

だから結局確認のためにネットで調べますよね。だったら暗記している必要って全くないですよね。

 丸暗記は脳の容量の無駄遣いとしか思えません。

 

 

丸暗記の成果発表・テストから卒業したい。

 

ただ、未だに丸暗記文化は世の中にたくさんあります。

 

試験、受験、テスト。

この手のものは本当に今後やりたくなさすぎですね。

 

テストって不思議ですよね。終わった瞬間に全て忘れませんか?これ、意味なさすぎますね。

 

調べたことを自分の思考を加えてブログに書いた方がよっぽど身につくなとブログを書き始めてから感じております。

 

 

資格の勉強がよめはなには無理そう

 

暗記の最高峰・資格の勉強がこんな考えのよめはなには無理そうです。資格が無くてもあなたにしかできない!という仕事ができたらいいな。自分を仕事にするってまさにそうだと思います。資格では証明できないものを得たいですね(壮大な目標)

 

 

まとめ

 

暗記が得意な方もこの世にはいるので、そういう人を否定する気は全くございません。

 

あくまでよめはなが丸暗記が苦手で今後は丸暗記することを避ける人生を送りたいなと思ってこのブログにその決意を書きました。

 

ただ、只今人生に瞑想しているのでわたしが資格の勉強なう♡とスタバのコーヒーの写真とともに投稿していたら、よめはな人生彷徨っているな〜〜と笑ってあげてください。

私にとってスタバは手帳タイムと読書の場所です。

 

ではまた!

 

 

幻冬社・箕輪さんを知った経緯

箕輪厚介さん。
幻冬社の編集者さんで、はあちゅうサロンにいると、すごい話題に出てくる方です。
次々のヒット本を出すと有名な方です。

この呟きは笑いましたw


私が箕輪さんを知った経緯がちょっと笑えるので話します(笑)


==========


あるとき、本当に何気なく読みたい本の名前をつぶやきました。


twitter.com



堀江貴文さんの「ゼロ」と前田祐二さんの「人生の勝算」は前々から読みたかったのですが、


この当時、「お金2.0」は本屋さん行くとすごい並んでいるし、電車の広告にたくさん使われているし、人気みたいだから読んでみたいなと思っていて。

で、何気なくつぶやいたら、呟いた瞬間に知らないおじさんからリツイートされましたw


名前見たら箕輪2.0って人で、
(箕輪さん、名前をよく変えますよね)

え?誰?このおじさん誰?2.0ってことは作者?でも作者は佐藤さんって人だよね?誰?


お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)



と思って調べたら、お金2.0の編集者・箕輪厚介さんだと知りました。
箕輪さん、この当時「お金2.0」でエゴサーチしまくっていたみたいです。
(なんか面白い人そうだしフォローしてみたら、大量のお金2.0に関するツイートが回ってきたww)

当時の私の箕輪さんに対する、誰やねんこのおじさん感がすごかったですw



箕輪さんを知ったきっかけが、
「即リツイートしてきた、このおじさん誰!?」って酷すぎてウケませんか?
私の箕輪さんの第一印象酷すぎません?笑

こんなすごい方をね・・・本当に。


あ、今日のブログは以上です。


またね!


追記

全然面白くない!?大変すみませんでした!!

部の立ち上げを取り下げました【はあちゅうサロン】

※ふざけて書いているように見えそうだけど、内心凹んでいるし、反省しています。ただ、同じように挑戦して失敗してしまった人に向けた超いい言葉が書けた気がするので、いいブログネタをゲットできてラッキーとは思ってる。


=========


よめはなです。

はあちゅうサロンには「部」というものがあって

手帳部、SNS部、ブロガー部など。

立ち上げたい人(のち部長)が
「〇〇部を立ち上げたいです!」というスレッドを作成して、興味を持った人(部員)を集めます。


で、思い立って私もこんなのを立てて見ました。




「原石発掘部」で何をしたかったの?

はあちゅうサロンの原石情報を部員の皆さまと協力して集めたかったです。

みんなが思う原石を知りたいじゃないですか。

つまりよめはなの趣味が大爆発した部を立ち上げようとしました。


【原石の勝算】よめはなの原石の見抜き力はいかに!? - はなよめ修行の旅


【原石】みさきさんは「はあちゅうサロンの原石」だ。 - はなよめ修行の旅



しかし、立ち上げをやめました

私の熱量が最高潮の時にスタートしたいという思いがあったので、部員が5/11(21時)までに10名の部員が集まらなかったら部の立ち上げをやめると決めました。



で、集まりませんでした。


参加表明してくれた方への申し訳なさ

ありがたいことに8名の方が、参加表明をして下さりました。

特に最初に入りたい!と言ってくださった方には本当に救われました。
スレッドを立てた瞬間、誰もこのままだと入りたい人がいないのでは…?と震えていましたので、本当に嬉しかったです。その方を機に入りたいという方が増えていきました。


そして、入りたいという方を拝見してみたところ、
みなさんサロンや外部ですでに活躍されてよくお名前を拝見する方々ばかりで、こんな凄い人たちが支持してくださったのに…


とすごく悔しく、自分の力不足さに申し訳なくて仕方がありません。


参加表明してくださった方が、ツイッターで拡散もしてくださりました。本当にありがとうございました(涙)










部の立ち上げのハードルは高まってる

日が経てば経つほど高まっています。
サロン設立初期は人数も6人の部員を集まればよかったのですが、今は10人に増えているし、
それに大体の人が何かしらの部に入ってキャパがもう少ない状態ですからね。この辺を私は見誤っていました。


特にもうメジャーな大枠はだいたい立ってますし。この原石発掘部はかなりマイナーな内容に絞ってしまいました。
そう考えると私のは部でなくどこかの部に入ってチームとして立ち上げればよかったのかなと思ったり。

部の立ち上げは企画力がこんなにも求められるのかと痛感しました。


挑戦する人をよめはなは応援したい

今回の経験から、部を立ち上げるのってこんなに緊張するのかと痛感しました。


5月にサロン内で雑談スレッドと部活スレッドどちらも立てた経験をし、
シラけたらどうしようコメント誰もしてくれなかったらどうしよう という信じられない恐怖を味わいました。みんなこういう気持ちを乗り越えているんだなぁ。

これを経験して「コメントをする」ことはとても相手にとって安心を与えるんだなと思いました。

もし「自分は何もできていない」と感じている方がいたら、フェイスブックのスレッドで興味があるものにコメントしていってほしいですね。できれば詳しく。なぜそれに興味をもったのか。あと「ありがとうございます」だけでなく「ありがどうごさいます、○○に役立ちました」みたいに一言あなたにしかできないコメントがあるとスレッド作成者はとてもうれしく安心します。



よめはなは今後どうするの?

以後も個人ではあちゅうサロンの原石を勝手に見つけて、ブログでどんどんご紹介させていただきます。

原石たくさんいますよ。ただ「自分が原石って呼んでいいのか?」という人が多い・・・恐れ多くて。
今のはあちゅうサロンには孵化する前の卵状態の人がたくさんいるって感じ。原石以上、スター未満みたいな…。


また再度、今回学んだことと反省点を踏まえてリベンジをしたいともと考えているので、そのときは応援よろしくお願いします。


はぁ。大変だけど楽しいです。本当にいろんな人がいますね。刺激を毎日いただいております。



まとめ

部の立ち上げはずっと渋ってできていなかったのですが、今回やっと行動に移せました。

改めて入部希望を表明してくださった方には感謝しかないです。本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。




2018年5月12日 よめはな